Greek Day表参道(グリークデイ)
休業中です!!!
当面休業しますとお知らせが出ていました!!!!

表参道・原宿エリアに2024年9月2日に新オープンした「Greek Day」は、グリークヨーグルト専門店として注目を集めています。韓国発の人気店で、日本初上陸。平日のお昼過ぎに訪問した体験をレポートします。

Youtube
Greek Dayとは?韓国で大人気のグリークヨーグルト専門店が日本上陸
「Greek Day」は、韓国で大人気のグリークヨーグルト専門店。日本初出店となるこの店舗は、表参道というトレンディなエリアにふさわしいおしゃれで洗練された空間が特徴です。
グリークヨーグルトは、通常のヨーグルトよりも水分を多く抜いて作られ、そのリッチな味わいと高い栄養価で知られていますよ❤︎

現在、外壁工事中でした。

メニューが変わっていました!

グリークヨーグルトとギリシャヨーグルトの違い
グリークヨーグルトとギリシャヨーグルトは、同じもので、英語の「Greek(ギリシャの)」が由来です。
2種類のヨーグルトから選べる「シグネチャー」と「ライト」
「Greek Day」では、ヨーグルトを2種類から選ぶことができます。
- シグネチャー:85%の水分を抜いた、クリームチーズのような濃厚さと固さが特徴。酸味が少なく、食べごたえがあります。
- ライト:70%の水分を抜いた、ややトロッとしたクリーミーなテクスチャー。シグネチャーよりも柔らかく、酸味が少ないため、スッキリと食べられるのが特徴です。

今回は、より濃厚な「シグネチャーヨーグルト」を選びました。クリームチーズのような滑らかな食感で、非常にリッチな味わいでした。

定番メニュー「マリンブルー」を実食!ヘルシーでお腹も満足
私が注文したのは、人気メニュー「マリンブルー」。小さいサイズでも十分なボリュームで、価格は1,200円です。トッピングにはバナナ、ブルーベリー、りんご、イエローピーチがたっぷりと乗っており、その下にはシグネチャーヨーグルトがたっぷり。濃厚でほぼチーズのような風味が楽しめます。

さらに、ヨーグルトの下にはグラノーラが敷かれており、サクサクとした食感がアクセントになっています。ヘルシーでありながら、ボリュームがしっかりとしていて、小さいサイズながら満腹感を得られました。

店内の広々カフェスペースと嬉しいサービス
店内は1階と2階に分かれており、2階には広々としたカフェスペースが広がっています。
1階


休日の混雑時でも、ゆったりとした空間でリラックスしながらヨーグルトを楽しめます。さらに、食べきれなかった場合はテイクアウト用の容器に入れて持ち帰ることができるのも嬉しいポイントです。
2階


2階にはかわいい小物が販売されているブースもあり、ショッピングも楽しめます。


また、店頭の待ち時間には日傘を貸してくれるなど、サービスも行き届いており、快適に過ごせました。
人気メニューは「マリンブルー」と「ハワイアン」
「Greek Day」で特に人気があるメニューは、今回私が注文した「マリンブルー」と「ハワイアン」です。

フルーツやグラノーラのトッピングが豊富で、ヘルシー志向の方にぴったり。次回はぜひ「ハワイアン」も試してみたいと思います。

【2024年11月25日更新】新メニュー
2024年11月末日、店頭を通りかかった時に新メニューが出てました↓

Greek Dayへのアクセス・営業時間
店舗名 : グリークデイ表参道店

所在地 : 東京都渋谷区神宮前6-7-15 YOビル1,2F
アクセス:明治神宮前駅 4番出口 6分、原宿駅 東口 徒歩9分表参道駅 A1出口 11分、明治神宮前駅から259m
営業時間:10:00 – 19:00(L.O18:30)
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。
平日は比較的空いていますが、休日は混雑することが多いので、平日訪問がおすすめです。また、テイクアウトも可能なので、手軽に楽しむことができます。

まとめ
「Greek Day」は、表参道で楽しめるグリークヨーグルトの新スポットとして注目の店舗です。濃厚なシグネチャーヨーグルトやトッピングの豊富なメニューは、ヘルシーでありながら満足感も高く、グリークヨーグルトの魅力を存分に堪能できます。表参道・原宿エリアに訪れた際は、ぜひ立ち寄ってみてください。
